住宅ローンはどうする?必要な書類を紹介
事前審査で必要な書類
事前審査の場合はほとんどの書類はコピーで大丈夫です。とりあえず、コピーを渡して、本契約のときに、原本を提出しましょう。
- 銀行で用意される「借入申込書兼保証委託申込書」
- 本人確認ができるもの:運転免許証、健康保険証。(両方ある方が良い)運転免許証がない場合はパスポートなどの身分証。
- 収入関する書類
給料所得者:源泉徴収票、現在から遡って1年分
個人事業主または確定申告をしている人:確定申告書3期分
法人代表者:法人の決算報告書3期分
- 他に借入金がある場合は、借入金の償還予定表及び残高証明書
- 物件資料(物件が借入金にふさわしい価値を持っていると証明するため)
工事請負契約書
建築確認済証(建築される前にその建物が建築基準法に従っていることを証明する書類)
間取り図・配置図
土地登記事項証明書(法務局で発行。オンラインでも取得できます。)
建物登記事項証明書(法務局で発行。オンラインでも取得できます。)
土地の公図(土地の形を表したもの。法務局で発行。オンラインで取得できます。)
-オンラインで入手できますが、銀行によってはオンライン発行のものが使えない場合もありますので銀行に問い合わせてください。
-事前審査では、印鑑証明、実印はまだ必要ではありません。印鑑はごく普通の認め印で大丈夫ですが、シャチハタは使えませんのでご注意ください。
正式申し込み時に必要な書類
事前審査に必要な書類の他に、新たに用意しなくてはならない書類があります。
- 銀行で用意される「個人情報に関する同意書」「団体信用生命保険・3大疾病保障特約・特定状態保障特約(兼用)申し込み書兼告知書
- 本人確認ができるもの:住民票1通、印鑑証明書
- 収入関する書類
給料所得者:住民税決定通知書または課税証明書(一番最近のもの)
個人事業主または確定申告をしている人:申告所得税納税証明書(その1、その2)及び事業税納税証明書(各3年分)
法人代表者:法人税納税証明書(その1、その2)及び、法人事業税納税証明書(各3年分)
- 物件資料
検査済証(建築確認、中間検査、完了検査の3つの検査に問題がないことを証明するもの)
そして正式申し込み時には実印と印鑑証明書が必要です。
融資を受けた後に必要な書類
- 金銭消費貸借契約書及び抵当権設定契約証書
注文住宅のために住宅ローンを銀行などから借り入れた場合、注文住宅に抵当権を設定します。その場合は抵当権設定契約とまとめて、「金銭消費貸借抵当権設定契約」と呼ばれます。契約書には、「契約年月日」「債権額」「弁済期」「利息」「利息の支払方法」「遅延損害金」が書かれているので、きちんと確認しましょう。
- 登記取次依頼書や委任状、領収書など
それぞれの書類の入手先は?
それぞれの書類を入手する場所を説明します。
- 住民票、課税証明書、申告所得税納税証明書(その1、その2):居住地の市区町村役場
- 源泉徴収票:勤務先
- 事業税納税証明書:都道府県税事務所
- 登記事項証明書・公図:物件所在地を管轄している法務局
全ての書類は、発行されて3ヶ月以内のものという規定がありますからご注意ください。
- 金銭消費貸借契約書及び抵当権設定契約証書:ローンを契約した銀行
早め早めに用意をしましょう!
ローンを申し込み、その後、正式に手続きをする場合に必要な書類が山ほどあります。その上、1ヵ所で全てを入手できるわけではなく、あっちに行き、こっちに行かなくたはいけません。そして、その日のうちに受け取れるかどうかもわからないので、できるだけ余裕を持って行動しましょう。