八王子で注文住宅を建てるならこの会社!ガイド
HOME » 知っておきたい注文住宅の費用あれこれ » 注文住宅費用の頭金について

注文住宅費用の頭金について

注文住宅の購入において意識しておきたい、「頭金」の問題。 どのくらいお金が必要なのか?頭金ゼロで注文住宅を購入することはできないのか?など、お金にまつわる疑問について詳しく見ていきたいと思います。

頭金は2割から3割程度が理想的

近年では頭金ゼロで利用できる住宅ローンが出ていますが、一般的には物件価格の1割から2割、もっと言えば3割程度は用意しておくと良いと言われています。 これは売買代金の2割から3割を現金で用意して、残りの7割から8割は住宅ローンの借入でまかなう(費用を捻出する)という方法です。

初期投資をゼロにして家を建てることもできますが、頭金というものははじめにいくらか賄っておくことで残りの支払いが楽になるという意味であり、それがゼロということは、毎月の返済額が非常に高くなってしまうという意味でもあります。

頭金は2,3割と言わず、たくさん出せば出すほど後が楽になります。毎月の返済額が少なくなりますし、返済年月を短く、利息がかからずに住まいを手に入れることも可能となります。 両親や祖父母からの援助などを利用できる場合はそちらも利用しながら、うまく頭金を捻出されることをおすすめします。

また、頭金がゼロではないにしろ、1割ないし2割程度しか用意ができないという方も少なくありません。その場合少々不安感は残りますが、支払い計画をきちんと立てて、確実に返済ができるようにプランニングをしていく必要があります。

頭金をゼロで借りるリスク

住宅ローンの借り入れを少なくするためには、自己資金である頭金はできるだけ多く入れるのが理想です。しかしそれがどうしても難しく、資金に余裕もない場合は、頭金をゼロで借りる方法もあります。 頭金がゼロ円であるということは、建物の売買代金の全額や購入にともなう諸費用を住宅ローンで借り受けることになります。

その場合には、家計に少しの余裕もないという時点で、毎月の返済が滞る可能性が高くなります。家族の環境の変化(子の進学や病気、あるいは家族の病気や介護など)によって返済が行き詰まることも十分に考えられるため、まったく頭金を用意せずに住宅を購入することには、相応のリスクが伴う可能性も。

万が一、返済が滞り、住宅ローンを返済できなくなれば、購入した家は処分しなければなりません。 住宅ローンの残高より高額で住宅が売れればローンは完全に返済できるので問題はありませんが、それを下回った場合にはローンの残高がまだ残ってしまいます。

最近では、あまり年数が経っていないにも関わらず全体の2割程度も値下がりして購入される注文住宅も多いため、住宅ローンの返済に追われる可能性もゼロではありません。 「頭金はゼロだけれど、諸費用分は自己資金で支払える」という場合でも、やはりリスク回避のためにいくらか頭金を用意しておきたいところです。

ローンの返済中に突然の収入の減少が発生したり、思わぬ出費がかさむといった可能性に備えるためにも、住宅の購入よりも前に、頭金の貯蓄がいくらできるかということを考えておくようにしましょう。

マネープランを立てて無理のない返済を

注文住宅は憧れの存在である一方で、多くの方にとっては大きな買い物となります。 建売住宅に比べてまとまったお金が必要になるため、頭金の有無や金額も含めて、マネープランは長期的な視点で立てていくのがベストです。

もちろん、プランを立てながら実際にお金を貯めていくことも大切なポイント。毎月決まった額を貯金しながら、急激な収入減にも対応できるよう備えなくてはなりません。 住宅ローンを何十年というスパンで組む場合、突然の病気や転職など、さまざまな人生の節目が訪れる場合があります。そのような時にもきちんと滞りなく返済ができるのか、改めてじっくりと考えてみる必要があるでしょう。